結婚したら知っておきたい人生の貯め時

子供はお金がかかるよ。

いくらお金があっても足りない。。

高校生や大学生を育てられている親御さんから

必ず聞いたことありますよね。

今まで養育費を払うこと自体 初めての経験なので

計画的に準備する方が難しいと思います。

子育ては大変なので“今”を やりくり することで精一杯になって

しまいがちですよね。

人生の出ていくお金 もらえるお金を 見て現地点を見てみましょう。

このブログを見てもらうことで

・養育費の貯め時

・資産運用の重要性

を感じてもらえればと思います。

人生の出ていくお金 もらえるお金

会社員の共働きを想定した 収支 の図になります。

結婚式の費用はお祝い金で 収支が0に近づくこともあり

上記の図を見てもらうと結婚式=お金がかかるイメージがありますが

お祝い金などもあるので、400万円がそのまま支出になることは

ありません。

新婚の夫婦がフルで働けるときなので、住宅購入を考えている方

パワフルに貯蓄、運用に回す意識でも良いと思います。

しかし、2人の時間的余裕が一番確保できる時期なので

新婚旅行など2人の思い出の時間にはお金をかけましょう!

共働きで育児手当や育休給付が出る方はチャンス

子供が小さいときは、旅行や外食などはいけないときが多いです。

会社員で健康保険や雇用保険に加入しており、育児手当や育休給付がもらえる

世帯の方はボーナス期間です。収入をそのまま貯蓄、運用に回す意識で

が大切です。

夫婦でのお金の管理なども別々なのか、一緒にやるのかなど、

早い段階しっかりコミュニケーションを取って話し合いましょう

将来の夫婦の金融資産の金額もこの時期に差が出ると思います。

お金の管理を分けるにしても、生活費を共用で出す部分、住宅購入に負担する割合などは

話しあうことで、片方が浪費に走ってしまうことなども防げると思います。

キャッシュフロー表など、作成することは最適の準備だと思います。

児童手当は全額運用に回す

別のブログ記事に、児童手当を運用に回した場合を取り上げていますので

是非ご覧いただきたいです。

児童手当の入金は年に4回など分けて支払われることが多いです。

給与が振り込まれる口座とは分けて、全額を運用に回す意識が必要です。

最低でも全額を定期預金しましょう。

学資保険などに入らず、育児手当を積立NISAなどで運用する事が大事です。

理系の私立大学に入ることを考えると子供1人あたりに

4年間で1,000万円もかかる可能性があります。

15歳まで、育児手当を福利3%で運用を継続すると198万円の投資元金に対し

260万円近くの資産になります。

15歳から18歳まで毎月3万円を福利3%で運用を続けると

大学入学時には400万円くらいの資産になっています。

子供のお金は0歳から貯めましょう。

コメント